『<戦争責任>とは何か―清算されなかったドイツの過去』

“戦争責任”とは何か―清算されなかったドイツの過去 (中公新書)






4月14日、町村外務大臣は、参院外交防衛委員会で、韓国のノ・ムヒョン大統領が日本とドイツを比べて、日本の歴史認識を批判していることに対し「単純にドイツと比較というのはいかがなものか」と反論した。
外相は「ドイツはユダヤ民族を抹殺するという大犯罪行為。彼らは(ナチスを)ドイツ人とは別の種類の人たちだったといわんばかりに全部ナチスのせいにすることができた。そういう分類は日本ではなかなかできない」と違いを強調した。
http://www.asahi.com/politics/update/0414/010.html?t

この町村外相の発言はけっこう重要な論点を含んでいると思います。戦後よく語られた神話の一つである「謝罪するドイツ/謝罪しない日本」という2二項対立の図式です。ということで、この本もその点を問題にしており参考になります。

ドイツはよく日本と比較して「自らの戦争責任を認め、謝罪してきた」といわれますが、それが冷戦構造の必然とレトリックによるものである事を明らかにしていきます。冷戦による再軍備の必要性から、一般の兵士をもう一度軍務につかせるべく、兵士の名誉回復を図ったということや、ナチスヒトラー戦争犯罪スケープゴートとして、それを支えた国民としての責任には目をつぶってきたことなどが取り上げられています。*1
ヒトラーがかりに皇帝の血筋であったり、ナチスが教会と密接*2であったなら、そう簡単に切り捨てる事は出来なかったという事です。鉤十字もナチスの旗であり伝統的な国旗でなかったからこそ、日本のような論争にはならなかった。)

付け加えるならば、ポーランドやフランスは自国でもユダヤ人に対する迫害を行っており、その歴史に蓋をするために(ドイツという国家やドイツ人という国民ではなく)ナチスヒトラーを積極的に(絶対的な)悪役にする必要があったという事情があったことも忘れてはならないでしょう。
おそらく「A級戦犯分祀」というのは、この文脈から理解する必要があるのでしょう。「悪い軍部」と「巻き込まれた民衆」という、これまた根強い「戦後の神話」ですね。総力戦下においては全面的に無辜である「巻き込まれた民衆」なんて殆どフィクションなんですけどね。

参考までに、
http://www2.aaacafe.ne.jp/free/nsan/main.bbs
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1292566

(追記)
ホントに強固な神話だなあw
http://www.asahi.com/politics/update/0415/007.html?ref=rss

*1:「ミッテルヴェーク36」による巡回展『絶滅戦争─国防軍の犯罪 1941-1945』が、一般ドイツ兵の残虐行為を問題化したことに対して、1997年3月13日ドイツ連邦議会では激論が繰り広げられた。たとえば、キリスト教民主同盟の議員エリカ・シュタインバッハは「国防軍の名誉挽回のための対抗展示会」を提案している。http://www.afg_vk.de/bundeswehr/wehrma22.htm

*2:乱暴に書いてしまったが、ここはかなり微妙な問題がある。